TOPページ

2021年10月14日木曜日

自転車パーツ購入記録 vol.33 2021【CATEYE OF200 アウトフロントブラケット2】



1億2千万人の旅ポタファンの皆さん!
こんにちは!
旅ポタ部の主将:@部員ひとり@です。

恒例の行事も今回で33回目。
全ては閲覧してくれる皆さんのおかげです。
ありがとうございます。

さて、今回フリマで購入した自転車パーツは
CATEYE OF-200 アウトフロントブラケット2(NEW)です。





InstagramやTwitterで画像を公開している自転車乗りの中にライトを前方で下に向けた固定ブラケットを目にするようになり、密かに憧れていました。VOLT400を手にした事でブラケットにも挑戦してみようと壱号車用COLNAGO ACTIVE105に購入しました。(何年も乗れていないけど)

これを機にロードバイクに再挑戦ですね。

今回はほぼ衝動買いで購入しています。
相場よりもかなり安く購入することができ、なお他人が価格交渉後に値下げした後に購入することができました。恨んでいるかな?


良い買い物ができました。


Ciao!

2021年10月13日水曜日

自転車パーツ購入記録 Vol.32 2021【CATEYE VOLT400 予備バッテリー付き】


1億2千万人の旅ポタファンの皆さん!
こんにちは!
旅ポタ部の主将:@部員ひとり@です。

恒例の行事も今回で32回目
全ては閲覧してくれる皆さんのおかげです。
ありがとうございます。

さて、今回フリマで購入した自転車パーツは
CATEYE VOLT400 予備バッテリー付き(USED)です。

出品直後、秒で購入できました。
悩むくらいなら買え!値段交渉する前に買え!
それがフリマの醍醐味です。
値段交渉中に他人に寝取られるほど悔しいものはありません。
あっ、横取りされるほど悔しいものはありません。

出品者様は、自転車を降りられるとか。
同じ自転車乗りとして寂しさはありますね。
夜間の走行も無いそうで、ほぼ新品の品質のバッテリー。
本体には少し傷がありますが気になりません!

これでVOLT400は二個目ですね。
今回のウサインボルトさんには弐号車(Bianchi ROMA3)に活躍してもらいます。

これもご縁なのでしょう。
大切に使わせて頂きます。


Caio!

参考:CATEYE VOLT400 ヘルメットライト

2021年10月12日火曜日

2021年 9月走行距離

 68.07km

合計:157.5km


Ciao!

1月:0km

2月:0km

3月:0km

4月:0km

5月:8.2km

6月:37.9km

7月:0km

8月:43.2km


自転車パーツ購入記録 vol.31 2021【CATEYE バーエンドタイプ LOOP2 SL-LD140-R-BE】


1億2千万人の旅ポタファンの皆さん!
こんにちは!
旅ポタ部の主将:@部員ひとり@です。

恒例の行事も今回で31回目。
全ては閲覧してくれる皆さんのおかげです。
ありがとうございます。

さて、今回フリマで購入した自転車パーツは
CATEYE バーエンドタイプ LOOP2 SL-LD140-R-BE (NEW)です。
現行型は160ですね。

後方からの車の視認性を考えて自転車の車幅を知らせるのも良いですね。
中には自転車のスレスレを走る車もいますから(車間距離保持義務違反)
またリアライトの電池切れの予備灯として活躍を期待しています。

電池の持ちは不明ですが、CR2032を左右1枚ずつ使用します。

このパーツは壱号車(COLNAGO ACTIVE105)に活躍してもらいましょう。

いつ乗るの?ロードバイク。

・使用電池 リチウム電池 CR2032
・使用時間 点灯50時間 


Ciao!

参考:Amazon SL-LD160-R-BE


2021年10月11日月曜日

自転車パーツ購入記録 vol.30 2021【テールライト】




1億2千万人の旅ポタファンの皆さん!
こんにちは!
旅ポタ部の主将:@部員ひとり@です。

恒例の行事も今回で30回目。
全ては閲覧してくれる皆さんのおかげです。
ありがとうございます。

さて、今回フリマで購入した自転車パーツは
メーカー不明の丸型テールライト(NEW)です。

うん、プラスチック素材でチープです。
もちろんフリマ規約上の最安値で購入ですので贅沢は言えません。







早速、購入したばかりのトランクバックに装着。

ここで残念なお知らせが・・・。


翌日には点灯もつかずに壊れました。
これも勉強代です。
昨日は点いていたのにね。


次回からはメーカー品を購入することにします。泣


Ciao! 


ランキングに参加しています。応援お願いします。


にほんブログ村 自転車ブログへ