TOPページ

2015年1月12日月曜日

消防団員あるある 出初式編




出初式とは、江戸時代から続く消防関係者の仕事始めです。
新春の恒例行事ですね。


ハシゴに乗りパフォーマンスを、、、
僕達はしませんが。


ただ、
極寒の川に飛び込むパフォーマンスをします。
僕は飛び込みませんが∑(゚Д゚)え?

2015年1月11日 日曜日
出初式の今日はほとんど眠れず5時起床。








5時30分頃
消防団庫で仲間の集合を待ちます!

全団員の集合時間は6時30分(一年生:6時集合)
一年生は上級生の30分前に集合しストーブを点けて詰所を温めておく!
それは日本全国の消防団関係者の宿命なのかな?
その中で上級生の一人は、一年生の集合時間よりも早く来て


「遅いぞ!一年生!」(上級生の俺より遅く来て!!!)
という先輩がいるで早めに同期一年生に5時30分集合をかけたら・・・
その先輩が予想を裏切り普通に6時30分に来る!のオチ。


僕達の消防団の出初式は一年生による一年間の訓練成果の集大成。
頑張らないと(=゚ω゚)ノ


式典後
会場隣の川まで車両が競うように堤防を走り、車両左右の吸管をドッキング(・ω・)ノそして極寒の川に入水する隊員お疲れ様です!

※ 注意!ドッキングに失敗すると空気が車両に入り落水します!


全消防団一斉放水に成功しました。
(=゚ω゚)ノおめでとう!!!









夜は消防団新年会☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆





焼肉焼肉焼肉♬(≧∇≦)♡

夜は熱く語りましたよ。
消防団活動について、組織について、団費についてなどなど
この際言わせてもらいますけどね!と一年生だからと遠慮なく語りました。
入団してからの操法大会に向けての訓練は何がなんだかわからないまま
上級生の教えのままの操法でした。
勿論、操法大会は本番火災の団員の無駄のない模範行動の縮図です。
操法大会の経験が、本番火災に生かされ一年生の僕たちは操法の意味と経験を理解できたのは操法後の建物火災でした。
語り合い意見を交わすこと!
その論戦の場が大切です。

熱い熱い熱い新年会!
また一年間頑張りましょう!



翌日
15時間爆睡したのはここだけの話。







参考画像:Amazon


Ciao!

いいね!と思ったらポチッφ(`д´)



ランキングに参加しています。応援お願いします。


にほんブログ村 自転車ブログへ